ECサイトを開設したが、「なかなかうまく活用できていない」「活用方法や運用方法が分からない」とお悩みの事業所に向けて、ECサイトの活用による売上アップを目的としたセミナーです。 場所 一宮商工会議所 4階小ホール 2022年8月9日(火) 14:00~16:00 下記URLまたはQRコードからフォームにアクセスし、必要...
新着記事
お客さまの種類 ・見込み客 ・来店客 ・常連客 大雑把に分けるとこんなとこでしょうか。 当たり前ですが、お客さまにも優先順位があります。どうでしょうか。 常連客が大事 理由は単純で、もっともたくさんの売上高をもたらしてく…...
価格の基準とは そもそも、モノの価格って何を基準にしているのでしょうか。 大きく分けると、こんなところでしょう。 原価に利益を載せて価格を決める 競合との兼ね合いで決める 標準的な価格を基準に決める 人には使いたいお金が…...
スローモーションを活用しましょう という、話しです。 人はゆっくり動くものに注目します。 この動画は、名古屋駅で金時計を2階から撮ったものです。 途中からスローになりますが、スローになった瞬間、それまで気にしていなかった通行人の手足の動きが目に入るようになるのが分かると思います。 スロー動画でページ滞在時間が3倍になる...
つながりマーケティングを活用しよう という、話しです。 ”つながりマーケティング”とは、ターゲットの関係性に着目したマーケティングのことです。 別に新しい考え方ではなくて、昔からあるものですが、コト消費が注目されるにつれて、脚光を浴びるようになりました。 プレゼント需要 一番わかり易いのは、第三者がプレゼントとして消費...
結局、やってみないと分からない! という、話しです。 ある事務用品販売店から、 お客様が入りやすい入り口のレイアウトにしたい。 レイアウト案はいくつかあるのだが、専門家の意見が欲しい。 という相談がありました。 お約束ざっくりしすぎ説 店舗の入口は、「開放感がー」とか、「明るさがー」とか、色々な”お約束”はあるものの、...
セットにして単純に比較できなくしましょう という話しです。 価格競争にならないように価値を高めましょう とはいっても、小売業にとってはなかなか難しい課題です。 ならば、単純な比較が難しいように、セット販売にしましょう。 例えば、色鉛筆なんかは、1本あたりの価格で選んだりしません。 「海を描くための24本セット」など、セ...
伝統を守る煎餅屋さん 随分前ですが、煎餅などの焼き菓子を製造・販売している老舗の和菓子さんに事業相談に伺いました。 伝統の製法で、1枚1枚、丁寧に手焼きした、昔から変わらない風味 というのが売りです。 実際、店先で煎餅を焼いている姿に足を止めて買っていくお客さんもいます。 でもそれって、大抵、煎餅を焼く姿が珍しいから買...
「こだわり」害悪説 専門家は「こだわり」は大事だと言っておきながら、割と否定しますよね。 顧客に価値が伝わらない「こだわり」は、ただの自己満足だよね。 まあ、およそこんな感じででしょうか。 言っていることは分かります。 どんな「こだわり」でも無駄ではない ただ、実際のところ、価値の伝わりにくい「こだわり」は、 ・がんば...
SNSは個々の顧客につながっている媒体 まずは、SNS広告の勉強です。 拡散性が高い。 興味のある人に届きやすい。 FacebookやInstagramなど、特徴を持ったSNSがたくさんある。 広告費用が比較的安い。 視聴者に直接届く SNSはスマホで利用する人がほとんどなので、個人宛に広告が届くというのが、他の広告手...
顧客にとっての価値を、「付加価値」と言います。 加工する 組み合わせる 分解する 飾る 量を変える 時間 専化 加工する 形を変えたり、化学的に処理すること。 ただの鉄板より、曲げたり、切ったり、穴を開けたりすると、付加価値が高まります。 組み合わせる 複数の部品や商品を合わせてひとつにすること。 肉や野菜をひとつのパ...
新しければ価値があるのか? というお話しです。 「革新」の対義語は、「伝統」です。 よく見かける、革新vs伝統の構図ですが、これはどうなんでしょうね。 「革新」ってどんな価値? 「伝統」は、大げさに言えば、文化だし、歴史にも価値があります。 じゃあ、「革新」の価値は? というわけで、革新の価値を分けてみると、大きく2つ...
顧客を付けてから創業しましょう というお話しです。 顧客がいるなら誰も苦労しない。 顧客がいないから苦労してるんでしょ。 なんて言われることもありますが、逆です。 買ってくれる人がいるから事業にするんですよ ”コレは絶対売れる!” 事業者の感覚は、割と間違っていないので、売れると思っているものは、大概売れます。 でも、...
買う理由をつくりましょう という話しです。 どんな商売でもそうですが、 当社で買う理由はなにか が重要なわけです。 花を贈りたい男性のための花屋さん オフィス街にある小さな花屋さんにくる男性客のほとんどが、誰かに花を送るために買いに来ることに気づきました。 もうひとつ気づいたのは、花を買う男性は、割と注文が細かいことで...
仕事の達成を手伝うこと という話しです。 部下とのコミュニーケーションって何を話せばいいの? と、管理職の方から聞かれました。 そりゃあ、部下とは、仕事の話しをしましょうよ。 部下のモチベーション やる気というより、動機付けが大事なわけです。 おだてたりハッパを掛けることじゃないですよ。 まあ、大雑把に行ってしまえば、...
企業理念から出発しよう というお話しです。 コンセプト 概念。 企画・広告などで、全体を貫く基本的な観点・考え方。 改めて見ると、こういうことなんだそうですが、ぶっちゃけ、「コンセプト」なんて使ったことない。 「目が離せない料理」 以前、飲食店でといって、出された料理のコンセプトが↑。 なんのことやら。 説明を求めると...
うちの売りは、よそより安いことです 当社の売りはなんですか? という質問で、よく返ってくる答えです。 裏を返すと、うちのお客さんは、よそが安いならよそに行ってしまうということですよね。 安売りが忌避されるのは、価格競争になると、際限がなくなるからです。 では、価格が安いことは強みにならないのでしょうか。 価格が安いこと...
価格とは価値 というお話しです。 価値があるなら、価格を上げてください 私がよくいうセリフです。 経営者からすると、言っていることは分かるけど、抵抗があるようです。 価格を上げると、買ってくれなくなる よくわかります。 でも、それって、 だったら、安い方で買うから。 ってことですよ。 つまり、安いことにしか価値がないっ...
オーダー担当スタッフにお気に入りのメニューを持ってもらいましょう 自分のお気に入りは、人に勧めたくなるものです。 スタッフにもそれをやってもらいましょう、という話しです。 私は、仕事柄よく飲みに行くのですが、飲み屋さんで必ず聞くことがあります。 コレ食っとけっていうのはどれですか ほぼほぼ「本日のオススメ」か「当店の一...
美味しいだけじゃダメだよね ってはなしです。 2017年末に、「鍋つゆ」の市場調査でこんなデータを得ました。 1位の「ミツカン 〆まで美味しいごま豆乳鍋つゆ」をはじめ、10位以内に「〆まで美味しい鍋つゆシリーズ」が5商品ランクインするほど人気を博している。 鍋そのものの美味しさよりも、「鍋の後のたっぷりと出汁を含んだ残...
主人公の13歳の女の子に共感…なわけない きっかけは、「クライアス社」。 トレンドサーチでも「急激増加」指定。Twitterで拡散され、新聞でも密かに取り上げられている。 正体は、現在放送中の「HUGっと!プリキュア」の悪の会社である。 会社の公式HPもあるし、経営理念だって掲げてる。 お父さんが共感 子供向けアニメに...
それは、サービス業との融合 純小売業は、ネットや大型店舗のような高効率型か、地域需要を満たす地域特化型に集約されそうです。 商業集積地などに集う小売業は、おのずと、小売業+サービス業にならざるえないでしょう。 製造小売業は、幾分商品力を高くできるものの、代替商品との競合により、やはりサービス業との融合が進むでしょう。 ...
チリコンカーンってなんぞ 語感がおもしろく、割りと有名なので知っている人も多いでしょう。 アメリカ風メキシコ料理で、ひき肉や玉ねぎ、豆を香辛料とともに煮込んだもの。 では、どんな料理かわからないのに、頼む人はいるでしょうか。 珍しいだけでは売りにならない 珍しいメニューだから、それを売りにすればいいかといえば、そう単純...
ひとり請負がなくならない 「ひとり親方」ともいわれ、個人事業主が、雇用契約ではなく、請負契約のもとで業務を遂行するもの。 建築現場などで、使い潰される実態が、社会問題となったのは10年ほど前のこと。 しばし、未だになくならない社会悪のように言われているけど、ホントのとこそうでもない。 スギ薬局のシルバーアソシエイツ制度...
自分のドメインは周りが決める ピースとは、パズルのピースのこと。簡単に言えば、最適化戦略のひとつです。 パズルのピースの形は周りが決める ドメインがわかりにくければ、「価値」でもいいと思います。 自分の価値は周りが決める 会社のドメインはころころ変わる 顧客が増えるに従って、求められることが増えてくれば、ドメインが変わ...
それは、自分のためにならないから うちの従業員は、言われないと何もしない 事業相談で社長さんから度々聞く言葉です。 言葉の真意は、自律的に仕事をして欲しいということ。 原因はなんでしょうか。 従業員は自分のために仕事をする 殆どの従業員は、会社のために仕事をしていません。 会社が良くならなければ、自分たちの待遇も良くな...
それは、オススメのことです 特に、飲食物やコモディティ商品なんかは、選択肢が多いから、オススメはありがたい。 オススメ戦略で大事なことが、2つほどあります。 ①オススメの理由 売りつけたいだけじゃないの? という、疑念を払拭する理由が必要です。 飲食物なら、こんな感じ。 ○ めったに仕入れれない材料です ○ うちでしか...
実店舗を活用する という話しです。 私に来る事業相談でとても多いのが、こちら。 ネット販売が伸びない SEO対策にとても熱心ですが、大事なことを忘れてますよ。 実店舗と仮想店舗では、役割が違う 役割の違いを簡単に言うと、こんな感じでしょうか。 顧客と直接交流できる、実店舗 顧客が都合のいい時に購入できる、仮想店舗 他に...
答えは、短期で考えるから なのですが、単発広告があまりに多い。 この前、広告出したけど、思ったほどお客さんが来なかった。 だから、やめた。 広告を打たない理由で、一番良く聞くのがコレ。 広告屋さんも、きちんと広告のマーケティングを説明すればいいのに、どうも目先の仕事を取って満足しているフシがある。 お客さんを増やす広告...
【組織戦略】営業部門の間違い(役割編)の続き 営業は楽しい こんな素晴らしい商品をまだ知らない人に紹介できるなんて! 営業マンは何とワクワクする仕事でしょう! なんてことを言ったら、営業部門の社員に笑われました。 理想論だ。 買ってくれるなら誰でもいい。 そんなことを言ったのは、営業リーダーの方でした。 でもね、営業は...
1
2
データはありません